曲がり階段用昇降機 「フロー」(独ティッセンクルップ社製)
世界最高品質のドイツ・ティッセンクルップ社製、高性能階段昇降機。
あらゆる階段に対応、レールはたった一本で邪魔になりません。 階段側面や頭上の構造物などに走行中接触しないよう走行スピード、イスの向きを自動制御。
「グッドデザイン受賞」
世界最大規模のドイツ介護機器展「REHACARE INTERNATIONAL」でグッドデザイン賞を受けました。
デモンストレーション動画をご覧ください(2分30秒)
自動回転いす ※オプション |
![]() 階段の昇降時は、イスの進行方向を一定にすると安心感が生まれます。シートの90度まで回転することができます。固定シートが標準仕様品ですが、この他、手動回転シートもオプションで可能です。 |
アームレストのデザイン |
![]() ![]() |
シート |
![]() イスのクッションは、色々な素材と色から選択いただけます。 クッションの取り換えは簡単。気分によって色を取り換えることもできます。 繊維シートカバー ![]() |
レール |
フローのレールは、直径8cmのレール一本で場所を取らず、ご希望の色を選択いただけます。階段の状況により、レールの端部形状には色々な選択肢をご用意しております。レール傾斜は最大70度まで可能なため、曲がり階段の内側つまり普段は足を載せない部分に取り付けることができます。そうすることで外側の手すりはそのまま残し、他の人の階段上り下りの邪魔になりません。![]() ![]() ![]() レールカラー ![]() |
シートベルト |
![]() シートベルトは巻き取り式で、固定側のベルトも延長することができます。 |
バッテリー駆動 |
![]() バッテリー式なので停電時にも、使用を続けることができます。 バッテリーチャージポイントは二ヶ所標準で設置されていますが、それ以外にもオプションとして追加設置することができます。 |
コールアンドパークステーション(呼び/送り装置) |
![]() 単二乾電池を使用し上階および下階さらに中間階の停止位置に設置されます。 操作はジョイスティックを同じ方法で、操作方法は「押し続け方式」 ジョイスティックを外せば鍵のかわりになります。 |
アテンダント・コントローラ |
![]() |
障害物探知装置 |
![]() 昇降機が障害物にぶつかると、シートがほんの少し回転します。 その回転を駆動装置が感知し、昇降機は直ちに停止します。 一度停止すると、昇降機は前進することができません。 障害物を取り除けば、再度前進することができます。 |
簡単据付 |
![]() 取り付け時間は最短半日程度を目安にして下さい。(詳しくはお尋ね下さい) 【施工費用例】 ・L字型階段(90°曲がり一カ所の場合) 約120万円より ・U字型階段(180°曲がり一カ所の場合)約160万円より ※上記はご予算に関する参考目安です。 階段の形状や材質、長さ、階段付近の間取りなどにより、ご自宅ごとに金額はそれぞれ違います。 詳しくはお気軽に電話・メールでご相談ください。 |